不動産売却は希望価格にこだわる方が良い理由とは?

2022-09-06

不動産売却は希望価格にこだわる方が良い理由とは?

不動産売却を検討している方にとって、売却価格は重要なポイントの一つではないでしょうか。
しかし売却価格を決める際にはどうすれば良いのか迷ってしまう方も多いかも知れません。
そこで今回は宮崎市で不動産売却を検討している方に向けて、売却時には希望価格にこだわるほうが良い理由と、その決め方をご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却は希望価格にこだわるべき?価格の決め方とは

所有している不動産を売却するときには、売り出し価格を決める必要があります。
売り出し価格は、エリアの取引事例や公示価格から不動産会社などが売却額を査定し、この査定額をもとに売却価格が決まる流れが一般的です。
しかし最終的に売却価格を決めるのは売主のため、査定額に関わらず希望価格は売主が自由に決めることができます。

適正価格の目安とは?

売却する不動産の価格は売主が自由に決めることができますが、実際に価格を考えるには適正価格の目安を知っておくことも重要です。
不動産売却における適正価格の目安とは、売り出してから3か月を目途に売れる価格と考えられています。
売却価格が高すぎると売れるまで3か月以上かかってしまうことや、反対に安すぎると早く売れるケースが多いため、平均売却期間の目安を3か月としています。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却の希望価格にこだわると良い理由とは?

売却価格を決めるときには、売主が希望する価格と相場や査定価格に相違が出ることがあります。
そのような場合は、売主の希望価格にこだわるのもおすすめの方法といえるでしょう。
理由として不動産には同一の物件がないため、相場に関係なく購入を希望する人がいれば売却が可能になるからです。
しかしあまりにも相場とかけ離れた価格設定をしてしまうと、良い物件であっても購入希望者が現れなくなってしまう可能性があります。
そのため、相場や査定額も考慮しながら希望価格にこだわるのが良いでしょう。

希望価格は売却期間も考慮する

不動産売却の希望価格にこだわるときには、売却期間も考慮する必要があります。
売却を急いでいる場合には希望価格を低く設定し、急いでいない場合には相場よりやや高めの希望価格を設定すると良いでしょう。
しかし相場よりやや高めの希望価格を設定する場合は、売却まで6か月ほどはかかると考えておいたほうが良いかも知れません。
また希望価格で売り出してから1年を超えるようであれば、価格を見直す必要が出てくるでしょう。
売主の希望としては、できるだけ高くスムーズに売却したいところですが、どちらか優先順位を決めて希望価格を設定するのがおすすめです。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

不動産売却をおこなうときには、最終的に売主が売却価格を決定することになります。
売却価格は一般的に査定額や適正価格などから決めることが多いでしょう。
しかし相場や査定額を考慮しながら、売主の希望価格にこだわる決め方もおすすめの方法といえます。
思い入れのある不動産を損なく売却するためにも、希望価格にこだわって売却を進めてみるのも良いのではないでしょうか。
私たち「アフターユー」は宮崎市で不動産物件の売却のサポートをおこなっております。
弊社のホームページより無料相談を受け付けていますので、法律のことや経費のことなどお気軽にご相談ください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0985-69-7343

営業時間
9:00-18:00
定休日
日曜日・祝日 / 年末年始、GW、夏季休暇

売却査定

お問い合わせ